Q&A
都内近郊で強酸性水生成器を紹介するスタッフの紹介です
都内近郊を中心に営業し丁寧な接客を心掛けております
東京近郊を中心に、次亜塩素酸水の生成器を紹介する専門会社として、多くの実績を積んでまいりましたが、そうした実績を積む中で、スタッフも多くの専門知識・スキルを学んでまいりました。今回、そうした実務経験を積んだ熟練スタッフの紹介ページを設けましたので、ご興味のある方はご参考にご覧ください。お客様から案件をご依頼いただいた際は、こうした熟練スタッフが手厚くフォローしてまいりますので、業務に関するご質問などございました、遠慮なくご相談ください。
よくある質問
-
器械内部に残った水から雑菌は繁殖しないの?止水時、本体内の残水による雑菌の繁殖を防止するため、器械内部の水を排水する構造になっていますが、数日間使用しなかった場合は、使用前に必ず流水してください。
【 流水時間の目安 】
◆初期の使い始め・・・コップ1~2杯程度
◆毎日の使い始め・・・10秒以上
◆数日間使用していない場合の使い始め・・・30秒以上
◆新しい浄水フィルターへの交換後・・・3分以上(浄水フィルター内の余分な活性炭が出てくる場合があります。もちろん無害です。※白く濁るのは、水素や浄水フィルター内の空気が出てきたもので問題ありません。)
※1ヶ月以上使用しなかった場合はこちらをご参照ください。 -
酸性水の使い道を教えてください。■アストリゼント水として(洗顔等)
肌のタンパク質が安定した状態になるのは、pH5.0~6.5。
pH5.5の弱酸性水を肌につけると、タンパク質を壊さず引き締まる状態になることが期待できます。毛穴が開いている入浴直後の肌やひげ剃り後に。
■うどん・そうめん・冷や麦等(塩を加えた麺類)の茹で水に
麺のコシが強くなり、いっそうおいしく茹であがります。
(太いうどんは還元水素水で茹でて酸性水で締める。)
かんすい(←アルカリ性なので還元水素水だとでん粉がとけやすい。)を加えた中華麺にも。
■豆類の煮炊きに
いんげん・エンドウ・うずら豆などは色が美しく煮上がります。
水道水に比べ早く煮上がるので注意してください。
■アントシアニンを含む果実・野菜の洗浄・加工に
赤・青・紫の野菜(サクランボ・スモモ・イチゴ・赤キャベツ・ナス・大豆・アスパラ等)を洗浄加工すると自然色に。還元水素水で洗浄→酸性水につけると変色しにくくなります。
■天ぷらの衣作りに
カラッと揚がり、長時間衣がパリっとしていてべたつきません。
■ゆで卵に
茹でるときに皮が割れても中身が飛び出しにくく、殻がむきやすくなります。
■冷凍食品に
酸性水をかけると冷凍食品・魚・エビなどのうまみが流出せずに解凍できます。
■風呂水に
バケツ3杯ほどいれると早く沸き、湯垢が浴槽につきにくくなります。
湯冷めもしにくいです。
■おしぼりに
カビなどのいやな匂いを予防します。
■コップの洗浄に
曇らずきれいに洗えます。
■酸性土壌を好む植物の水やりに
植物には酸性土壌を好むものやアルカリ性の土壌を好むものがあります。
酸性土壌を好む植物の水やりにご利用ください。 -
しばらく留守にするときの保管方法と再使用する場合はどうしたらいいですか?【しばらく使わないとき】
1ヵ月以上使用しない場合は、浄水フィルター内の水が変質することがありますので、浄水フィルターの交換をおすすめします。
浄水フィルターを外しておく場合は、電源プラグをコンセントから抜いてください。
【再使用するとき】
浄水フィルターを再使用するときは、本体に取り付けた後、電源プラグを差し込み、約3分間通水して水漏れがないか、また、動作や表示に異常がないかを確認してください。
においやいやな味がするときは、新しい浄水フィルターをお買い求めください。 -
電解水生成器をつけても水道水はそのまま使えますか?
-
浄水フィルターの購入先を教えてください。プランビーストアまたはお電話(050-1745-9000平日10~17時)でご注文ください。
プランビーストアからご注文いただいた場合のみ、1回のご注文につき1万円以上ご購入いただくと、送料660円が無料になります。
商品名 適合機種 価格(税込)
浄水フィルター(ハイグレードタイプ) ビーファインシリーズ
SANAS KS-30GS
エクセルEX
13,200円
浄水フィルター(レギュラータイプ) ビーファインシリーズ
SANAS KS-30GS
エクセルEX
9,900円
浄水カートリッジ スパッシュ! 13,200円
セラミックカートリッジ スパッシュ! 33,000円
浄水カートリッジ バビー 44,000円 -
還元水素水生成時に出る酸性水が、もったいなく感じます。何か使い道はありませんか?ぜひ酸性水を容器(タンク等)にためてご利用ください。
【例】
・おしぼりに
・食器洗いに(特にガラスのコップは曇りがよくとれます)
・お風呂の水に
・酸性土壌を好む植物の水やりに -
還元水素水や酸性水を生成中に吐水ホースからでる水を止めることはできませんか?止めることはできません。
電気分解の性質上、還元水素水を出すと酸性水が、酸性水を出すと還元水素水が必ずでます。
吐水ホースから出る水は飲用はできませんが、タンク等にためてご利用ください。 -
浄水フィルターは何でできていますか?以下の濾過材料を使用しています。
・銀添粒状活性炭
・亜硫酸カルシウム
・メカニカルフィルター
また、ハイグレードタイプ(鉛除去機能有り)には、鉛を取る専用の活性炭を使用しています。
■活性炭に銀を使用しているのはなぜ?
→菌の繁殖を防ぐための抗菌剤として銀イオンを使用しています。
■銀を使用することで体に影響はない?
→身体に影響を及ぼさないレベルの使用量のため心配ありません。 -
還元水素水は活性水素水ですか?「活性水素水」は科学用語ではありません。
一部の学者やメーカーが独自に使用している用語で、公的に一般化されたものではありません。
したがって、「活性水素水は作れますか?」といったお問い合わせにはお答えできません。
当社では、電気分解で酸性とアルカリ性に分けたうち、アルカリ性の水を「還元水素水」とよんでいます。 -
還元水素水を飲むと病気が治りますか?電気分解によって生成されるお水は研究段階のものが多いのが現状です。
薬事法において、私どもが発言または文章で伝えられるのは、「胃腸症状改善効果」のみです。
ただ元がお水なので、お薬などと同じような副作用の心配はございませんので、ご使用可能であればお試しいただき、お役に立てれば幸いです。
※飲用できない場合もございます。持病をお持ちの方は医師にご相談の上ご使用ください。
都内近郊にて強酸性水生成器を紹介する会社として多くの案件を担当してまいりましたが、そうした業務をこなす中で、多くのお客様から強酸性水に関するご質問をいただき、実務を通して学習してまいりました。多くの生成器の導入業務に携わり、スタッフもそうした経験を通してお客様からお育ていただき、現在は社内に実務経験豊富な熟練スタッフが多く在籍しております。今回、熟練スタッフの紹介ページをご用意いたしましたので、ご興味のある方はぜひご覧ください。スタッフは常日頃から、お客様目線の接客サービスを心掛けており、お客様の立場に立った対応をサービスの要としておりますので、強酸性水に関するご質問・ご要望などございましたら、気軽にスタッフまでご相談ください。ご要望に関してはできるかぎり限りお客様にご満足いただけるようフォローしてまいります。